White Forestゲレンデアクセスガイド 
但馬(鉢伏・神鍋) 奥越 奥美濃 その他
ハチ・ハチ北 万場・奥神鍋 スキージャム勝山 ワシトピア(ホワイトピアたかす・鷲ヶ岳) 富山市内
ハチ・ハチ北

元祖西日本最大級のスキー場

リフト運行時間
リフト1日券
リフト半日券
8:30〜16:40
5500円
4500円

 関西近辺では最大級のスキー場。ハチ高原はワイドな高原ゲレンデが特徴で、初級者から上級者まで楽しめる。ゲレンデが広いのでビギナーボーダーの練習にも打ってつけ。列車アクセスならバス1本で行けるのも便利。ハチ高原だけなら共通リフト券で終点の鉢伏停留所からゲレンデへ行ける。ハチ北も滑るなら、鉢伏バス停から林間ベアリフト前までシャトルバスで行き、林間ペアリフトで無料休憩所まで行ってリフト券を買うことになる。

 ハチ北は縦長のゲレンデでロングコース主体。スキーで高速滑降を楽しみたい人や上級ボーダー向け。山頂からの景色は絶景。スカイロードも絶景の中を高速滑降できる。ツアーバスで来るなら、ベースに温泉街があるハチ北の方がいいかも。

北壁
最大斜度32度平均斜度25度
ハチ北一の難所。特にコブがすごく、そのため実際は38度あると言われる。
北壁スカイロード
最大斜度20度平均斜度13度
景色を楽しみながらの快適クルージングの爽快コース。
アルペンコース
最大斜度26度平均斜度13度
中上級者なら何度でも楽しめるコース。緩く蛇行しながら豪快な滑りが楽しめる。続く林間コースと繋いで頂上からは4kmのコースになる。
アルペンコース
 
スカイロード  
野間ゲレンデ
最大斜度15度平均斜度11度
ハチ北で唯一初心者が安心して滑れるゲレンデ。中央クリスタルコースを迂回しながら滑ると距離が取れる。
チャレンジコース
最大斜度20度平均斜度13度
今は中級者以上が楽しめるコースだが、かつては北壁と並ぶ難コース。ねじれたコースがそれを物語っている。
高丸ゲレンデ
最大斜度32度平均斜度11度
初心者から上級者まで楽しめる短いコース。ロングコースの一部として滑る場合が多い。
ハチ中央ゲレンデ
最大斜度24度平均斜度9度
広々して初心者から上級者まで楽しめる。
一番右の中央クリスタルコースは上級者向け。初心者はリフト左側へ回り込んで滑るといい。
ダウンヒルコース
最大斜度24度平均斜度13度
ロングコースを楽しめる林間コース。障害物がないので、コース幅より広く感じられる。

北壁樹氷コース
林間コースハチ高原ゲレンデ
     

無料休憩所

 ハチ高原はハチ・ハチ北共通券ではバス停からシャトルバスで林間ペアリフト前まで行き高原までリフトで行くことになる。終点にある、休憩所はゆっくり過ごせる。

休憩所

クリスタKAZAO

 ハチ北での飯どころ。メニューがいろいろあるので、昼食には最適。山麓にもレストランはいろいろあるけど、日帰りの場合はここでゆっくり。

クリスタKAZAO